人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata

Monday, July 23, 2018
遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12262095.jpg
鳥海山は、山形県と秋田県の県境に位置し、日本海から一挙に立ち上がる独立峰で、その二等辺三角形の山容はなかなか美しい。

山頂は山形県遊佐(ゆざ)町に属すが、今回、私達がアプローチしたのは秋田県にかほ市象潟(きさかた)町の鉾立からである。

おりしも台風12号の影響で天気が不安定で “こんなはずではなかった” と恨めしい天気の中の入山となった。 145.png
しかし、高山植物は今が盛りとばかりに咲き誇っていた。 056.gif  056.gif  056.gif 

健脚ハイカーなら日帰りで山頂往復できるルートを、
初日は霧の中、花を愛でながら山頂御室小屋まで、翌日は眺望を見ながら鳥海湖まわりで下山という1泊2日の山旅である。

初日の折立から山頂御室小屋までは、ほとんど展望がなかったので、出会った高山植物を標高ごとに記録してみた。


なお、文中の植物名については備忘的に書いているだけなので、種名に関しては定かではありません。 
間違った記載などあれば教えていただけると嬉しいです。
 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12263264.jpg
<マイカーの場合>
群馬からは、関越自動車道、北陸自動車道、日本海東北自動車道と乗り継ぎ、日本海東北自動車道の無料区間を走ってから国道7号線で山形県遊佐町まで約5時間。
国道7号線から鳥海ブルーラインと呼ばれる県道210号(10月下旬〜4月下旬までは冬季閉鎖)で山形県と秋田県との県境を越える。
山形県側に位置する大平(吹浦登山口)から2kmほど秋田側へ走れば鉾立(象潟登山口)のパーキング(無料)がある。



折立(5合目:1150m)~賽の河原(6合目:1520m)
遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12263837.jpg
雨ではないが、濃霧で何も見えない。 134.png
出発時間を遅らせてみたが、好転の兆しはなく、翌日の好天を期待しながら、テンション下がったまま出発。 120.png
地蔵が立つ登山口から300mの地点にある展望台まではコンクリート舗装の道で観光客も訪れる。が、この日は何も見えなかった。 141.png

展望台からは、左に奈曽川の険谷が深く落ちる断崖上(霧で分からないが・・)に石畳のトレイルが続く。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12264514.jpg
展望台付近で見つけた ヤマホタルブクロ 
の蕾。 
開花したお馴染みの袋状の花はよく見かけるが、蕾のヤマホタルブクロが妙に新鮮に思えた。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12265987.jpg
私の好きな花 カラマツソウ



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12270457.jpg
ハクサンオミナエシ(コキンレイカ)かと思ったら、新潟以北では マルバキンレイカ らしい。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12271084.jpg
石畳トレイルの脇に ツルアリドオシ の群生が続いていた。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12271511.jpg
すでに実を付けた アカモノ(別名:イワハゼ)



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12351663.jpg
一輪だけ咲く ツルリンドウ がとても美しい。 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12354639.jpg
群生ではなく、トレイル脇にポツリポツリと現れるユリは クルマユリ かしら?



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12355621.jpg
こちらは群生していることが多い ウゴアザミ。 はじめまして。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12360816.jpg
1日花で知られる ニッコウキスゲ は、朝開いた花は夕方にはしぼんでしまうという。 
実際に観察した暇人によれば、朝開いた花は翌日の夜に閉じ、実際は2日間咲いていたらしい。 暇だね~ 037.gif 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12361403.jpg
ミヤマキンバイ かしら?



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12362121.jpg
関東圏ではあまり見ない ベニバナイチゴ  
最初はタカネバラかと思ったが、タカネバラには葉や茎にトゲが有るが、ベニバナイチゴには無い。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12363137.jpg
キバナノコマノツメ



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12364018.jpg
こちらのスミレは ツボスミレ(ミヤマツボスミレ) かしら?



賽の河原(6合目:1520m)~御浜(7合目:1700m)
遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12384471.jpg
谷沿いの断崖上を離れ、雪渓が残る賽の河原に着く。
雪解け水が豊富に流れている周辺では水を好む植物が現れる。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12385026.jpg
遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12385586.jpg
イワイチョウ はどこでも大群落を形成し、みずみずしいグリーンの絨毯となる。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12390394.jpg
ここの チングルマ は花が大きい!



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12390957.jpg
露に濡れた マイヅルソウ 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12391571.jpg
ミツバノバイカオウレン(別名:コシジオウレン)



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12392234.jpg
白いハクサンコザクラかと思ったら、東北地方では ヒナザクラ というらしい。 
この花は、鳥海湖から長坂道に行く途中に大群落があり見事だった。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12392910.jpg
お馴染みの イワカガミ



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12414084.jpg
草付きの緩やかな斜面を登っていくと・・ 仲良し2輪の ヨツバシオガマ



御浜(7合目:1700m)~七五三掛(1820m)
遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12414778.jpg
賽の河原からの長い登りを終えると御浜小屋に達し、ここで大平からの吹浦口のトレイルが合流する。
そして、この御浜から七五三掛までの標高1700mから1800くらいが最も花の多いエリアである。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12415386.jpg
私的には タカネツリガネニンジン という名の方が分かり易いが、一般的には ハクサンシャジン かな?
本ルートの主役を選ぶならば、数の多さと、その可愛らしさで、間違いなくこの花がヒロインだね。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12415903.jpg
白花の ハクサンシャジン



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12420651.jpg
ウサギギク



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12421265.jpg
鳥海山では、この手のセリ科の花の存在感が半端ではない。 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12421821.jpg
マルバダケブキかと思ったら、東北地方では トウゲブキ の方が多いらしい。 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12422744.jpg
トウゲブキ と ミヤマアキノキリンソウ かしら?



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12442670.jpg
クロトウヒレンかと思ったら オクキタアザミ だって。  



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12443237.jpg
アオヤギソウ(タカネアオヤギソウ) は、ライトグリーンの花で目立たないが、じっくり見れば、その美しさに惚れること間違いなし。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12444070.jpg
御田ヶ原で鳥海湖への分岐を右に見ながら八丁坂の登りとなる。
タカネトウウチソウかと思ったら、東北地方に多いのは シロバナトウウチソウ らしい。

ちなみに、タカネトウウチソウ は 尾瀬の至仏山(下記リンク参照)で見ることができる。




遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12444866.jpg
赤いけど シロバナトウウチソウ 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12445938.jpg
八丁坂でみかけた ヤマハハコ は特大ブーケのような株だった。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12451064.jpg
鳥海の冠名がついている チョウカイアザミ。 重そうな頭を下げて群生している。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12451816.jpg
光沢のあるイエローの花は ミヤマキンポウゲ。 訪問者が舞いおりているね。 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12452917.jpg
日本各地の高山に咲く ハクサンイチゲ は高山植物の代表選手。

ふぅ~ 042.gif 高山植物が多くて息切れがしてきた・・・まだまだ続くが、頑張っていってみよう!  GO!!GO!!ゞ(>∇<*)o!!



七五三掛(1820m)~御室(山頂小屋:2200m)
遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12514293.jpg
七五三掛の休憩場(御苗代)から千蛇谷へは木道が整備されている新規ルートを登る。
ちなみに、左の薮の中に旧ルートがあるが、火口の内壁にあたる断崖に細々とついたトレイルなので、旧ルートを歩く場合は慎重に。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12515403.jpg
新規ルートは コバイケイソウ の群落の中を登る。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12520296.jpg
コバイケイソウ を清楚と表現する人もいるが、どう見てもこのお化けは清楚とは言えないな~ 046.gif 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12521367.jpg
七五三掛の休憩場から50mほど登ると、右へ外輪山コースと分かれる。 そこで見かけたのは ダケカンバの実 かしら?



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12522464.jpg
左の千蛇谷コースへ進むと、湿った岩壁に ダイモンジソウ が咲いていた。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12523395.jpg
尾根から千蛇谷に下るトレイルは、お花畑の中に作られた急坂である。 



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12524022.jpg
お花畑は、とりわけトウゲブキなどのイエローの花が目立つが、そんな中で ハクサンフウロ の色と形は、実に魅力的だ。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12524676.jpg
う~ん・・ シモツケ かしら?



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12525155.jpg
雪渓の残る千蛇谷に降り立つ。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_13061748.jpg
トレイルは、雪渓を横断して左側の尾根を行くのだが、そのまま雪渓通しに行くこともできる。
ただし、両岸からの落石や雪渓の崩落もあるので、歩く場合は自己責任で・・って、Sueは歩いてるし! 070.gif  041.gif



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12563252.jpg
 やがて雪渓のセクションが終わり、荒神ヶ岳南面をトラバースするようになる。
ボルダーが転がる草原を行くと、こんなイネのような植物が・・なんだろう?



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12564154.jpg
ハクサンボウフウ? だか シラネニンジン? だかわからないが、セリ科の花が草原に広がっている。
地味な花で、他の山ではあまり美しいとは思わなかったが、ここではセリ科の花が実にいい仕事をしている。 Good Job!!!



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12565065.jpg
高山の砂れきや岩壁でよく見かける イワギキョウ。 コバルトブルーが気品を感じさせるね。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12565896.jpg
一瞬、霧がはれて残雪をまとった外輪山が見える。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12570658.jpg
アオノツガザクラ も山の斜面一面に群生していた。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12571684.jpg
大物忌神社のある山頂御室小屋付近では、絹毛に覆われた姿が印象的な イワブクロ が現れる。
この花は意外と花の時期が短く、年によっては満足な花に出会えないこともあるらしい。 
私達は運よく見事な花付きに出会えた。 狙いは7月中旬とのこと。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12594929.jpg
淡いライトグリーンの花と葉のコントラストが美しい ホソバイワベンケイ
雌雄異株で大きな塊で群生しているのは雄株で、熟成すると子房が赤くなるのが雌株。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_12595854.jpg
ミヤマホツツジ と ホソバイワベンケイ



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_13000610.jpg
こちらも鳥海山を代表する花の チョウカイフスマ
岩の割れ目などにも咲くたくましい花でありながら、その美しい形から学校の校章にもデザインされているらしい。



遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_13001362.jpg
階段状の石畳みを登り上げると、突然、十合目の鳥居と山頂御室小屋が現れる。
山頂御室小屋がこの日の宿舎であるが、この小屋は雨水と雪を溶かした水を使うので、水は貴重品である。


ガスガスの霧の中で、展望のない分、高山植物にフォーキャスするハイキングとなった。
鳥海山は、日本海の豪雪と風土が創り出す花の園だった。

後編は、かろうじて登れた新山のピークハントと、鳥海湖まわりでの下山である。
素晴らしい展望も合わせて check out してね。 (^_-)-☆


本ルートのマップ は下記のヤマレコのリンクをクリックしてね (^_-)-☆

 
私のこのトレイルへの評価: 4★ 中級者向け
距離:約8km/ 所要時間:休憩込で約6時間(鉾立口 10:00‐賽の河原 12:00‐御浜小屋 13:00‐御田ヶ原分岐 13:30‐七五三掛 13:50‐千蛇谷‐山頂御室小屋 15:50)
標高差: 約1050m


遊佐町 鳥海山の花図鑑     Mount Chōkai in Yuza, Yamagata_f0308721_13083224.jpg

下のバーナーをクリックしていただけたら嬉しいです。 ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
↓ Thanks for reading my article. Please click the banner below, so that your access can be counted.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

by dream8sue | 2018-07-23 13:10 | 山形県エリア | Comments(5)
Commented by お節介焼き at 2018-08-24 09:44 x
ようこそ鳥海山へ。そして鳥海山の良さを紹介していただき
どうもありがとうございます。
ちなみにこの山のことを南側(いわゆる山形県)の人は「ちょうかいざん」と呼びます。北側(いわゆる秋田県)の人は「ちょうかいさん」と呼びます。

で、『間違った記載などあれば教えていただけると嬉しい』とのことでしたので、ちょっとだけお節介を。

ホタルブクロ
掲載されている株は、ヤマホタルブクロだと思います。
-以上-
(本文章はお節介な内容ですから公開不要です)
Commented by dream8sue at 2018-08-25 16:44
> お節介焼きさん
南北で鳥海山の呼び方に違いがあるんですね。 知らなかった!
ホタルブクロは外見はほとんど変わらないので同定が難しいです。 勉強になりました。
鳥海山は、お花がいっぱいで楽しい山でした。
Commented by 渡部 at 2023-08-13 08:01 x
スーさん久しぶりです。LA時代に山の会(青いイナズマ?)でお世話になりました。
このブログの写真にも菅笠で登場してます。

私は麓の象潟の出身ですので小3以来10回近く登った気がします。
懐かしかったので書きました。

ちなみに家は秋田県(象潟)高校は山形県(酒田市)でしたが、この山の県による呼び方の違いは意識したことないです。大体みなさんなまってますので音声では判別できないんじゃないでしょうか・・。
Commented by 渡部 at 2023-08-13 08:06 x
山の会は今でも活動してます(細々と)。フェースブックで渡部泰治で検索すると私のページが出てきます。今回行ったコンネス湖の風景などのせてます。雪がかつてないほど残ってました。
Commented by dream8sue at 2023-08-13 11:26
> 渡部さん

It's been a long time! コメントありがとうございます。
Mt. Smith とか一緒に登りましたね~懐かしいです。 ワンちゃんもお元気そうですね。

私は2014年に癌治療のために日本に帰国して以来、COVID-19などの規制も経て、すっかり海外へ行くのが面倒になっています。
でも、元気なうちに、またUSAの雄大な山を歩きに行きたいです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 遊佐町 鳥海山から鳥海湖を歩く... 奥多摩 日原川水系 倉沢谷塩地... >>