人気ブログランキング | 話題のタグを見る

片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma

Sunday, July 12, 2015
片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1852514.jpg
レイニーシーズンが終ったかと思えるような好天続きの週末、苗場山に引き続き連日で2,000m級の山に登ろうということで、上州武尊山に出かけたのだが・・・ 007.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_18532628.jpgアクセス: 関越自動車道沼田ICを下り、左折して川場方面に向かう。

県道64号線で山間部を抜け、武尊高原の案内板を左折してオグナほたかスキー場に行く。

パーキングの最奥に登山口の標識がある。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1854392.jpg
トレイルは、いきなり雑木林の中のスイッチバックの急登で始まる。 042.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_18543020.jpg
すぐに傾斜が緩み、ヤマオダマキなどの高山植物が咲く快適な路となる。 043.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1855101.jpg
ところが、そのまま森の中を行くのかと思いきや、30分ほどで森を抜け、舗装道路が敷かれたスキーゲレンデに出る。

右の急斜面の舗装道路を約1.5km登る。 042.gif

“おーい、左の道ではなく、右の道だよ~!” 046.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_18554278.jpg片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_18555491.jpg
単調な舗装道路の歩きに加え、夏の日差しが照りつけて、けっこう身体に悪いトレイルだ。 003.gif

でも、トレイルの脇には、ムラサキツメクサやヤグルマソウ(写真左)ヤマブキショウマ(写真右)などの夏の草花がてんこ盛りだ。 056.gif 056.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1857293.jpg
ようやう舗装道路の終点が見えてきた。ここからゲレンデの左端を登って行く。 042.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1858378.jpg 片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_18581624.jpg
ゲレンデにはタンポポ? ニガナ? じゃなくて、タンポポによく似たブタナ(タンポポモドキ:写真左)が群生している。ヨツバヒヨドリ(写真右)もたくさんの蕾をつけて咲き始めていた。 056.gif 056.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_18592222.jpg
これは何かな? 名前は“日陰”だけど、日当たりのよい場所を好むという、ヒカゲノカズラかな?




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_18594322.jpg
ゲレンデの丸太の階段を登りつめれば、川場野営場分岐に着く。

分岐周辺からは、渋川市街や上州子持山、小野子三山、遠くには榛名山も見える。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1901327.jpg
分岐を右に行けば、登ってきたゲレンデと、長い舗装道路が眼下に見える。

同行者たちの足並みは早い。競うようにガンガン登って行く。

それに引きかえ私は、どうにも足を上げるのがつらい、身体が重い。 008.gif

草花の写真を撮り、立ち上がる度に立ちくらみがする。 025.gif

昨日の苗場山の疲れがでたのか?急に暑くなった気候のせいか? 058.gif

いやいや、放射線治療の副作用だろう。  007.gif

抗癌剤治療に比べて、放射線治療は苦しくなかったので油断していた。

恐るべし、放射線!

原因はどうであれ、あまりのハイペースに、ついていけないと判断し、早くも戦線離脱を申し出る。

同行者たちに、自分は山頂へは行かず途中で引き返す旨を伝え、ゆっくりと自分のペースで行ける所まで行くことにする。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1922568.jpg
川場野営場分岐から前武尊までは、岩や木の根が張り出した樹林帯の急登が続く。

木々の切れ間に視界が開け、確実に高度を上げていることが実感できる。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1931340.jpg
トレイルに石像や、石祠などが現れだし、あたりが笹藪に覆われてくれば、日本武尊の銅像のある前武尊(2,040m)は近い。

川場野営場分岐から前武尊までは0.7kmと短い距離であるが、足場の悪さと急な傾斜で実際の距離よりも長く感じられる。 042.gif

登山口から約2時間半くらいで前武尊に着く。 042.gif 063.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1935051.jpg
前武尊で休憩した後は、武尊山主稜部の縦走に入る。

すぐに剣ヶ峰(2,083m)がその独特の姿を現す。 005.gif

剣ヶ峰の東面は崩壊が激しく、登山禁止になっているようだ。

ここは右側にトラバース路がある。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1941735.jpg
トラバース路は、笹の根が張り出した歩きずらい路であるが、この時期はオトギリソウの群落がトレイルを埋めていた。 056.gif 056.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1944192.jpg

片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1945551.jpg前武尊から0.5kmほどで剣ヶ峰と、剣ヶ峰の北に位置するトサカ岩との鞍部に着く。

鞍部からは、西側に剣ヶ峰山(こちら側の剣ヶ峰とは別物)や、その奥に谷川連峰も見える。 072.gif

鞍部からトサカ岩へは、低木が生い茂る右のトレイルに進み、トサカ岩の岩場に取り付く。

岩登りの嫌いなハイカーは、左側に巻き路もあるので、少し下り岩壁の基部を行くとよい。 034.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1955446.jpg
剣ヶ峰へは、ロープでバリケードされているので、登る場合はロープをくぐって、汚い草付きのルンゼに掛かったクサリ場(写真上)を登る。が、リスクを犯してまで登る価値があるとは思えないのでやめておこう。 046.gif 015.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1962590.jpg
トサカ岩のクサリ場を登る。写真はトサカ岩の上から下を覗き込んだもの。

かなり急な岩であるが、スタンスもあり、クサリを頼りに登れば問題ない。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1965385.jpg
トサカ岩のピークから剣ヶ峰が南に聳える。

タイトルを、 “オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰” としたが、正確にはこの剣ヶ峰は登山禁止で登れないので、コルの北側のトサカ岩を登る。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1974494.jpg
トサカ岩のピークから、岩稜通しにトサカ岩の北の端まで進む。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1984885.jpg
武尊山の主稜尾根、手前から家ノ串、中ノ岳、沖武尊(武尊山)の3峰が目の前に見えてくる。 072.gif

この眺めをみながらブランチにする。 063.gif 060.gif




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_199974.jpg
中ノ岳のピークから東の稜線をたどれば、麓には武尊牧場と、遠くに尾瀬や日光連山が望める。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1994837.jpg
トサカ岩の岩稜の上でうとうと昼寝を始める私の側らでは、トンボの群れが飛び交っていた。 014.gif

遠くの山並み(東側)には、先日登った日光白根山がひと際大きく頭を突起している。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1910995.jpg
振り返り(南側)、トサカ岩のピークを仰ぎ見る。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_19103130.jpg
そして、西側には川場谷を挟み、沖武尊(武尊山)から続くもう一方の稜線、剣ヶ峰山、西峰、高手山の山脈が見事なグリーンのラインを描いている。

なお、西の稜線の剣ヶ峰山と、こちらの剣ヶ峰を混同しないように、こちらの剣ヶ峰は、川場尾根上にあることから川場剣ヶ峰とも呼ばれている。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_1910599.jpg
さて、360度の展望を堪能したら、そろそろ下山しよう。 トサカ岩を北の端まで下り・・・




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_19112020.jpg
絶壁にかけられたハシゴを降り、さらに岩場を10mほどクライミングダウンして巻き道と合流する。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_19113934.jpg
巻き道を左にUターンしてトサカ岩の基部を、剣ヶ峰とトサカ岩の鞍部まで戻る。後は往路を降りるだけだ。

この日、私は帰路でも、下山なのに心肺が苦しかった。要所要所で長い休憩をしながらゆっくりゆっくりと降りた。




片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_19122389.jpg
スキー場の舗装道路の歩きに嫌気が差してきた頃、1匹の蝶が目に留まった。

微妙に4枚の羽をそれぞれ動かす。その不思議な動きと美しさにしばし時を忘れて魅入った。 043.gif
  



片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_19125858.jpgスキーゲレンデ内の長い舗装道路歩きに加え、川場野営場分岐から前武尊までの路の悪さなどを考えると3★が妥当かと思うが、剣ヶ峰の岩場の楽しさと、何より展望の素晴らしさを加味し、おまけして4★とした。是非、展望が期待できるお天気の良い日に行って欲しい。秋の紅葉シーズンもお勧めだ。

個人的には、とにかく疲れた山行であった。疲れだけならまだしも、その後、私は発熱、咳、頭痛、ジンマシンに襲われ、3週間経った今でも咳が止まらない。見た目は元気そうでも、やはり自分は癌患者であることを思い知らされた。 008.gif
高低差800mを越える山行はまだまだ身体にきついな~ 007.gif

私のこのトレイルへの評価: 4★ 中級者向け
行程距離: 約8km(オグナほたかスキー場‐前武尊‐剣ヶ峰‐前武尊‐オグナほたかスキー場)
標高差: 約880m
実動時間: 約7.5時間 (2時間休憩込み)

片品村 上州武尊山 オグナほたか口から登る夏の剣ヶ峰     Kengamine in Katashina, Gunma_f0308721_19143161.jpg


この情報は役にたちましたか? 下の画像をクリックしていただけたら嬉しいです。 ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
↓ Thanks for reading my article. Please click the photo below, so that your access can be counted.
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

by dream8sue | 2015-07-12 18:36 | 群馬県エリア | Comments(2)
Commented by y at 2015-08-09 20:21 x
剣が峰、私の持ってるふるいガイドブック(上毛新聞社発行でたぶん20年くらい前のです)どうも、その頃に崩れて登れなくなったような書かれ方をしてます。

画像の土の急斜面の辺りが登山道だったのでしょうか。
残雪期に登ってみるのも面白そうです。
Commented by dream8sue at 2015-08-10 19:13
yさん、いつもコメントありがとうございます。

そんな前から崩壊していたのですね。
夏山と冬山は別物ですから、おっしゃる通り冬山の方が雪稜歩きとして楽しいかもしれませんね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 渋川市 榛名山 オンマ谷の風穴... 上信越 苗場山の山上湿原を訪ね... >>